30年ぶりに復活した隊長の電子工作指令本部
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
特殊な部分は特に無いと思います。
ICSP専用ピンの利用
ICSPのI/Fを2つ設けていますが、ICSP専用ピンへ接続したものと、レガシのICSPへ接続した
ものと、念のためというか、実験的に両方用意しました。
なので、不要な場合は、どちらか一方(レガシの方推奨)を削除します。
ICSP専用ピンは、
・ TQFP(44pin) にのみ出ている。
・コンフィギュレーションの ICPRT ビットで有効無効を切り替える事ができる。
・無効にした場合、NCピンとなる。
・有効にしている場合でも、レガシの方もそのまま使える。
・デフォルトでは有効となっている。
・誤って無効にしてしまった場合、レガシの方から書き換えるしか方法はない。
SW入力
ポート数に余裕がないので、ダイオードマトリクスによって、7つのSWを3ビットで表現し入力します。
同時押しは無理ですね。
基板への機能配分
小さいケースに収めるべく、一枚の基板上に全ての回路を実装するのは難しいので、4つに分割
します。
1. MAIN PIC / LCD / SD / SW / CDS / ICSP
2. SUB MP3 / FM
3. POWER
4. AMP
ICSP専用ピンの利用
ICSPのI/Fを2つ設けていますが、ICSP専用ピンへ接続したものと、レガシのICSPへ接続した
ものと、念のためというか、実験的に両方用意しました。
なので、不要な場合は、どちらか一方(レガシの方推奨)を削除します。
ICSP専用ピンは、
・ TQFP(44pin) にのみ出ている。
・コンフィギュレーションの ICPRT ビットで有効無効を切り替える事ができる。
・無効にした場合、NCピンとなる。
・有効にしている場合でも、レガシの方もそのまま使える。
・デフォルトでは有効となっている。
・誤って無効にしてしまった場合、レガシの方から書き換えるしか方法はない。
SW入力
ポート数に余裕がないので、ダイオードマトリクスによって、7つのSWを3ビットで表現し入力します。
同時押しは無理ですね。
基板への機能配分
小さいケースに収めるべく、一枚の基板上に全ての回路を実装するのは難しいので、4つに分割
します。
1. MAIN PIC / LCD / SD / SW / CDS / ICSP
2. SUB MP3 / FM
3. POWER
4. AMP
隊長
カテゴリー
PR