忍者ブログ
 30年ぶりに復活した隊長の電子工作指令本部
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まずは、ICSPでファームを書き込んだ後、動作確認をしておきます。今作は、組み立てた後で
ICSPするのは困難です。
そして、基板にはスペーサー3つと、L金具+スペーサーを取り付けておきます。
ちなみに、基板の真ん中のビス穴の所が、シャーシとのグランド接続するポイントになっています。

DSCN0332.JPG DSCN0344.JPG DSCN0342.JPG

DSCN0320.JPG 電源投入! ショートに注意

次に、下準備です。
穴あけ位置など、mikanで作図した図面を公開しておきます。

シールド板: FG10.pbf
ケース上カバー: FG11.pbf
ケースシャーシ: FG12.pbf

[フジソクプッシュスイッチ]
このスイッチは、安くて押し心地が良くてパネルに取り付けやすいのですが、コネクタが存在
しません。ハンダ付けするしかありません。

DSCN0305.JPG DSCN0307.JPG DSCN0308.JPG

コネクタを、写真のようにニッパ等で切り取ってしまいます。
配線は、スイッチの裏にある基板に直接ハンダ付けします。

[ACインレット]
あらかじめビニール線と、高圧コンデンサをハンダ付けしておきます。

DSCN0309.JPG AC電源の配線はツイストペアで

[シールド版]
アルミ板を切り出します。

DSCN0329.JPG アルミ板と、印刷した型紙、万能はさみ

DSCN0330.JPG 0.6mmアルミ板は厚紙のように簡単に切れます

DSCN0337.JPG DSCN0362.JPG 下側を少し斜めにカットする

シャーシに当たるので、両側下部を少し斜めにカットしておきます。
2箇所穴を開けたら、L金具とラグ端子を取り付けてビニール線をハンダ付けしておきます。
そして基板に取り付けて、基板上のグランドパターン等と接触していないか確認しておきます。

DSCN0340.JPG 取り付けイメージ

[ケース]
大きい穴は、小さい穴を開けた後、リーマーを使います。

DSCN0351.JPG まず、型紙を張ってキリでぐりぐりします

DSCN0352.JPG 四角い穴はこのように2mm穴をつなげてヤスリで仕上げます

DSCN0356.JPG 上カバー  DSCN0341.JPG シャーシ

四角い穴のヤスリがけですが、目詰まりしにくいため想像以上によく削れます。
穴の広げすぎに十分注意が必要です。

全体の組み立てに入ります。
次の3つの写真は、基板のマウントイメージです。実際にはこのような状態で組み立てるわけ
ではないです。基板は上カバーに取り付けます。

DSCN0347.JPG DSCN0348.JPG DSCN0350.JPG

LCD取り付け用のM2ビスを3箇所取り付けます。(一箇所はトランスに当たるので無しです)

DSCN0358.JPG ビス1本あたりナット3つを使います

スイッチを取り付けます。

DSCN0359.JPG 配線も済ませます

LCDを取り付けます。1.27ピッチのフラットケーブルを使いました。

DSCN0360.JPG 表側に1mm程度出っ張るように、高さをナットで調整します。

ACインレットを取り付けます。

DSCN0373.JPG まだハンダ付けは行いません

次から反対側からの作業です。シールド板を置きます。
基板に取り付けてある状態だと入りません。

DSCN0363.JPG とりあえず置くだけです

BNCコネクタに内ナットを取り付けて穴に通します。

DSCN0364.JPG DSCN0365.JPG 

ここまできたら、シールド版のL金具と基板を、ビス&ナットで固定します。
その後、BNCコネクタを外側から締め付けます。

DSCN0369.JPG

この時点で、ケース背面のビス1箇所で、基板(L金具+スペーサ)を固定します。

次に、ポテンションメーターを取り付けます。
M12ナイロンワッシャ2つをはさんで出っ張りすぎを防止します

DSCN0366.JPG DSCN0368.JPG

スイッチとボリュームを取り付けます。
ボリュームにもM7の内ナットを取り付けて、出っ張り過ぎないように調整します。

DSCN0376.JPG DSCN0383.JPG シールド線を使いました

ちなみに、このような取り付けでは平べったいレンチが便利です。

DSCN0372.JPG エンジニア モンキー@ポケット TWM-06

反対側に戻って、ACインレットとスイッチの配線を引き出し、ハンダ付けします。
フラットケーブルは、奥へ押し込み、ACラインと離した方が良いでしょう。

DSCN0370.JPG DSCN0371.JPG ハンダ付けはこれが最後

シャーシに入れ込みます。
トランス側から入れて、反対側のシャーシのサイドを少し押し広げてやると入ります。
後はビス止めして、足を取り付けて完成ですね。

DSCN0389.JPG DSCN0390.JPG DSCN0398.JPG

拍手[0回]

この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
隊長

Copyright © [ The 電子工作 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]

PR